navigation
日本SYSTEM SACOM通信转换器USB-485i RJ45-DS9P
USB-485I RJ45-DS9P2003年発売
※クリックすると画像が切り変わります。
USB(VCOM)⇔RS485変換器(USBバスパワー仕様)【絶縁タイプ】
【接続が容易で結線ミスもないDsubコネクタ(9ピン)】
USB⇔RJ45/Dsub9P(オス/インチ)
型式 | USB-485I RJ45-DS9P |
対応OS
[USB(VCOM)使用時]
・Windows 11(64bit)
・Windows 10(32bit/64bit)
・Windows 8.1(32bit/64bit)
・Windows 8(32bit/64bit)
・Windows 7(32bit/64bit)
・Windows Vista(32bit/64bit)
・Windows XP(32bit/64bit)
・Windows 2000
・Windows Me
・Windows 98
・Windows Server 2012(64bit)
・Windows Server 2008(32bit/64bit)
・Windows Server 2008 R2
・Windows Server 2003(32bit/64bit)
[USBシリーズのWindows 8 以降でのご利用について]
現在はシリアルナンバーに「F」という符号を入れてWindows8以降対応版を出荷いたしております。
「F」が入っている機器をお持ちのお客様はそのまま*新のドライバをインストールして利用可能です。
「F」が入っていない機器をお持ちのお客様はUSB通信系(RS232C,RS422,RS485)製品のWindows8以降対応方法をご覧ください。
製品概要
・『USB(COMポート)⇒RS485絶縁変換ユニット Dsub9P仕様』
・Windows搭載PCのUSB(COMポート)に接続するとRS485の信号レベルで調歩同期式通信(非同期シリアル通信)を電気的に絶縁して行う事が出来ます。
・COMポートとRS232C->RS485変換ユニットなどを利用した既存のシステムを本装置に置き換えて使用することができます。
・ドライバソフトウェアはWindowsシステム上で仮想COMポートとして働きますので簡単に使用することが出来ます。
・小型、軽量、高信頼性 (電源ケーブル不要)
・耐久、対ノイズ性強化 全信号サージアブソーバー入
・出力データとライン上データをモニタ可能にする接続設定がJPによって可能
・USB(COMポート)を1.2kmまで延長可能
・絶縁電源デバイスと絶縁信号デバイスによって、PCとRS485機器を電気的に絶縁できます。
・RJ45コネクタ標準装備
・RS485ケーブルとして、市販の両端RJ45コネクタ付LANケーブルがそのまま使用できます。
・*大32台接続(マルチドロップ方式)可能、簡易ネットワークを構築できる。
・接続が容易なDsub9pinコネクタ搭載。予め結線をあわせたケーブルを作成すれば現場での接続ミスもありません。